日誌〜こんなとこ2
2006-10-15


禺画像]
写真は”こんなとこ”の続きです、連続で撮ってあったのを使いました。U君からのコメントにありましたが、これは40cmまではないですね、30cm代でしょう。

U君からもらったミノーですね、いつ行ったやつかは忘れましたが彼が帰ってから間もなくだったと思います。

”こんなとこ”っていうのは意外な場所ってことですが、ここ佐渡ではこの上の”まさか”シリーズもけっこうあります。

只今工事中の黒姫トンネルの手前にある名もないメチャ小さい川に友達が連れて行ってくれました。

川幅平均で20cmくらいで、道のすぐ横から入ったとたんチョロチョロ流れで2mくらいの段々になってます。まさかこんな所に魚がいるのって感じです。

友人が”信じられないだろうけど いるんだよ これが” ....上流に向かってほとんど藪の中をいってみますと、所々にある小さいタマリにいました 岩魚が ほんと笑っちゃう釣りです。狭くて竿が振れません、全部跨いでやってます。

ところがこんな中、左に岩がありその右側を取り囲むように80cm位のタマリで でてきました40cm近い岩魚.....どうなってるの?ここで釣りする人は絶対いないね、川じゃないもんね、メダカがいる川の方が絶対大きいな。

他人に紹介するときっと怒るような小川です。
[2006年度釣り日誌]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット